牛黄−Index
牛黄とは
「牛黄」と書いて 「ゴオウ」と読みます。
さて、それでは牛黄とは何かと言うことになりますが、一言でいえば牛の胆嚢などにできた結石、すなわち胆石です。
なんだ牛の胆石かというなかれ、この胆石、牛千頭に一頭の割合でしか発見できない大変な貴重品なのです。
中国・明の時代の偉大な本草学(生薬学)者である李時珍(リジチン)の著した『本草綱目(ホンゾウコウモク)』 にも 「薬物として高価なることこれ以上のものはない」と記されているのも、その効きめだけではなく、現在のように大量に牛を屠殺することのなかった時代では入手がきわめて困難であったためではないでしょうか。また近年、衛生管理が行届いた牧場が増えたため、胆石を持った牛が少なくなり、牛黄は益々貴重な生薬となってきています。 牛黄は約一センチメートル〜四センチメートルの不規則な球形、または角のとれたサイコロのような形をした赤みがかった黄褐色の物質で、手に取ってみると意外に軽く、割ってみると、木の年輪のような同心円状の層があります。また口に含むと心地好い苦みと微かに甘みのあるものが良品とされています。値段が高いため古来ニセ物が多く、カレーの黄色の素として有名なウコンを練固めたものや、白泥に牛の胆汁を混ぜて作ったものなど色々あったようです。現在は科学的な分析法で品質評価をするため、このようなものは殆ど輸入されなくなりましたが、ニセ物がなくなったわけではありません。特に粉末にしてしまうと区別が難しくなるため『日本薬局方(ニホンヤツキヨクホウ)』では粉末にしたものは適合品とは認めていません
牛黄の歴史
牛黄は何に効くか
牛黄の製剤
|